九州の観光地と温泉地の紹介
九州の名所旧跡の紹介
九州の見所、ドライブコース、デートスポットの紹介
JR 門司港駅 (鹿児島本線)

九州の宿 約1500宿(ホテル、旅館、ペンションなど)の紹介

福岡県北九州市門司区西海岸1−5
< レトロの街門司港 > < 北九州市周辺観光マップ > < 九州観光案内メニュー > < メインメニュー >
九州内のホテルや旅館、ペンション、民宿、ビジネスホテル、国民宿舎など宿泊施設のご紹介
line



 
 

◆◆◆◆◆ JR門司港駅 (もじこうえき) ◆◆◆◆◆

 明治24年(1891)に九州鉄道(現鹿児島本線)が門司港を基点に高瀬駅(今の玉名駅)まで開通しました。
これが九州における鉄道の幕開けであり、以後門司港は九州地方の陸上の玄関口として大いに繁栄したのです。 この門司港駅はイタリアのテルミニ駅を参考にして大正3年(1914)に造られた美しい左右対称のルネッサンス様式の駅であり、 国の重要文化財に指定されています。現役の駅舎が重要文化財に指定されるのは非常にめずらしく国内最高の駅舎と言っても過言ではありません。

動画案内(概略 約4分)   動画案内(詳細 約13分)
  ※ 見れないときはIEでご覧ください。

 
 


 ◆ 駅舎そのものが国の重要文化財であるJR門司港駅(竣工:大正3年)
駅舎そのものが国の重要文化財であるJR門司港駅(竣工:大正3年)


 ◆ 車止標識と線路で組んだ山形の車止
司港駅は鹿児島本線の起点駅。車止標識と線路で組んだ山形の車止


 JR門司港駅の改札口からホームに入った場所に「0哩(ゼロマイル)」の記念碑があります。 記念碑には「ここは九州の鉄道の起点になったところです・・・」 書いてあります。
で、不思議に思うのは キロメートルでなく、なぜマイルなのかです? それは、今のようにキロメートルを使いだしたのは昭和5年(1930)かららしいのだ。それまではマイルを使っていたので、0哩(ゼロマイル)記念碑になっているそうです。

 ホームから改札口を出ると左手に地下通路のようなものがあります。これは「関門連絡船通路跡」です。昭和17年(1942)に鉄道の関門トンネルが開通するまでは 九州各地から列車で門司港駅まで来て、この連絡船通路を通り連絡船乗り場に行き連絡船に乗ったようです。
今のように飛行機が一般的でなかった時代ですから、毎日相当な数の人達が連絡船を利用していたと思われます。その当時はこの門司港の街も西日本の中核都市として大いに栄えたようです。
しかし、関門トンネルができ門司港の町は寂(さび)れてしまいましたが、最近はノスタルジックなレトロな街並みが人気を呼び、再び活気を取り戻しています。

 最近、駅舎がシロアリ被害や老朽化による腐食でゆがみや亀裂が生じていることが分かり、2011年度から5年程度かけて大規模改修工事を行うようです。

 ◆ ホームは2面4線ある
ホームは2面4線ある
 ◆ 終端駅だけで見る事ができる駅舎と線路のT字配置
終端駅だけで見る事ができる駅舎と線路のT字配置

 ◆ 鹿児島本線の基点「0哩(ゼロマイル)」の記念碑
鹿児島本線の基点「0哩(ゼロマイル)」の記念碑
 ◆ 手前から旅立ちの鐘、幸福の泉、0哩記念碑
手前から旅立ちの鐘、幸福の泉、0哩(ゼロマイル)記念碑
 ◆ SL28627号主動輪(大正8年製造のSLの動輪)
SL28627号主動輪(昭和53年まで筑豊線、香月線で活躍していた大正8年製造のSLの動輪)

 ◆ 乗降客はけっこう多い
乗降客はけっこう多い
 ◆ 待機中の電車
待機中の電車
 ◆ 到着した普通電車
到着した普通電車

 ◆ 発車!
発車!
 ◆ 改札口からホームに入場した所に人力車の展示
改札口からホームに入場した所に人力車の展示

 ◆ 改札口
改札口
 ◆ 駅長室と手荷物一時預かり所入口
駅長室と手荷物一時預かり所入口
 ◆ 改札口手前の通路
改札口手前の通路

 ◆ ホームから改札口を出ると左手に関門連絡船通路跡があり、この通路を通って連絡船に乗船したようだ
ホームから改札口を出ると左手に関門連絡船通路跡があり、この通路を通って連絡船に乗船したようだ

 ◆ 旧監視孔(かんしあな)
旧監視孔(かんしあな)
 ◆ レトロな消防車がある
JRの小倉工場で使われていた消防車
 ◆ 自動券売機
自動券売機

 ◆ JR門司港駅のコンコース
JR門司港駅のコンコース

 ◆ 紗舞館(しゃぶかん)というレストラン
紗舞館(しゃぶかん)というレストラン
 ◆ 待合所
待合所

 ◆ 切符売場(みどりの窓口)
切符売場(みどりの窓口)
 ◆ 切符売場(みどりの窓口)のレトロな窓
切符売場(みどりの窓口)のレトロな窓
 ◆ 切符売場(みどりの窓口)
切符売場(みどりの窓口)

 ◆ 大正3年設置の水道(通称「帰り水」)
大正3年設置の水道(通称「帰り水」)
 ◆ トイレ前にある大正3年製の手水鉢(ちょうずばち)
トイレ前にある大正3年製の手水鉢(ちょうずばち)

 ◆ 階段を上り2階に行くとレトロ写真展示室がある
階段を上り2階に行くとレトロ写真展示室がある
 ◆ 木枠のこういう窓は・・・・なんかいいですね
木枠のこういう窓は・・・・なんかいいですね
 ◆ レトロ感漂う階段周辺
レトロ感漂う階段周辺

 ◆ 廊下の天井も高い
廊下の天井も高い
 ◆ 昔の門司港駅の写真を展示している
昔の門司港駅の写真を展示している
 ◆ 関門トンネルが出来る前の連絡船の写真
関門トンネルが出来る前の連絡船の写真

 ◆ 明治・大正時代の門司港駅(旧門司港駅)
明治・大正時代の門司港駅(旧門司港駅)
 ◆ 昭和初期の駅前風景(現門司港駅)
昭和初期の駅前風景(現門司港駅)



 ◆ 門司港駅はイタリアのテルミニ駅を参考にして大正3年(1914)に造られた美しいルネッサンス様式の駅
門司港駅はイタリアのテルミニ駅を参考にして大正3年(1914)に造られた美しいルネッサンス様式の駅

 ◆ 駅舎は国の重要文化財に指定されている
駅舎は国の重要文化財に指定されている
 ◆ 中央の時計付近
中央の時計付近

 ◆ 2階の窓付近
2階の窓付近
 ◆ 右の搭上部
右の搭上部

 ◆ 夕景の中の門司港駅
夕景の中の門司港駅

 ◆ 夕景の中の門司港駅
夕景の中の門司港駅


 ◆ 12月初旬から明けて2月の終わりころまでの期間開催される門司港レトロナイトファンタジー(門司港駅)
12月初旬から明けて2月の終わりころまでの期間開催される門司港レトロナイトファンタジー(門司港駅)

◆ 駅前にある和布刈神事の像
駅前にある和布刈神事の像
 ◆ 動画案内 (概略版 約4分)
JR門司港駅 動画案内(概略版 約4分)
 ◆ 動画案内 (詳細版 約13分)
JR門司港駅 動画案内(詳細版 約13分)


 ● 掲載している JR門司港駅は2010年10月時点の写真です。その後 2012〜2019年に大幅な改修工事が行われました。現在のJR門司港駅は写真の内容と一部違っていると思います。
その他の内容も変わるおそれがあります。自己責任でご利用ください。



 
 

◆◆◆◆◆  鉄道関連ページ(よかとこBY) ◆◆◆◆◆

《大分県》
 ・JR大分駅

《宮崎県》
 ・JR宮崎駅

《鹿児島県》
 ・JR鹿児島駅
 ・JR西鹿児島中央駅
 ・JR西大山駅
 ・JR枕崎駅

 
 


[ 北九州市の魅力が満載♪ ふるさと納税 福岡県北九州市 特産品 返礼品 ]





《北九州市周辺》
…花の名所

この周辺の宿を探す


下関市六連島しものせき海峡まつり関門海峡海峡花火大会関門橋巌流島和布刈公園と和布刈神社和布刈神事 レトロの街門司港 ・JR門司港駅九州鉄道記念館 白野江植物公園部埼(へさき)灯台手向山公園メモリアルパーク 福聚(ふくじゅ)寺森鴎外旧居小倉駅 リバーウォーク北九州八坂神社 小倉城到津の森公園旧松本邸 夜宮公園夜宮の大珪化木市立美術館 高炉台公園いのちのたび博物館 スペースワールド帆柱自然公園河内貯水池南河内橋河内温泉九州民芸村三岳梅林公園若戸大橋高塔山若松レトロ建造物 ひびき茜ラインのコスモス 響灘緑地グリーンパーク若松北海岸 夏井ケ浜のハマユウ芦屋エアフェスタ芦屋 遠賀川河川敷公園JR折尾駅 吉祥寺のフジ筑前中間川まつり市立交通科学館春吉眼鏡橋菅生の滝鱒渕ダム 平尾台新北九州空港 大内花庭園 福智山ろく花公園 直方チューリップフェア直方駅直方レトロ直方山笠のおがた夏まつり直方須賀神社御神幸大祭永谷の盆綱馬島藍ノ島小倉祇園太鼓わっしょい百万夏祭り黒崎祇園山笠戸畑祇園山笠小倉イルミネーション門司港レトロ・イルミネーション

宗像周辺 筑豊周辺 中津周辺 福岡周辺 秋月 朝倉周辺 日田周辺











 | 北九州市 | 福岡市 | 嬉野・武雄 | 長崎 | 平戸・佐世保 | 雲仙・小浜 | 玉名・菊池 | 阿蘇 | 黒川・湯布院 | 別府 | 高千穂 | 宮崎・日南 | えびの霧島 | 指宿温泉 |



JR門司港駅周辺マップ(Google Map) 地図の中央 '+' あたりが「JR門司港駅」の位置です。
門司港レトロ・観光情報サイト
海峡ドラマシップ公式サイト
北九州市の公式サイト
財団法人北九州観光コンベンション協会のホームページ
  *インフォメーション
    ■北九州市観光課   093-582-2054
    ■北九州市観光協会  093-541-4151
 [ 地図情報 ]

レトロの街門司港へ戻る
北九州市周辺観光マップへ戻る
福岡探検隊メニューへ戻る
九州観光案内メニューへ戻る
メインメニューへ戻る











企画・制作 (株)システム工房 ・ 最終更新日.20101222
株式会社システム工房 TEL 0940-51-3019
Google 九州の宿
Web yado.co.jp (よかとこBY)


画面番号:F040742-02010101
Counter