福岡県内徹底探検隊
福岡県内の名所旧跡の紹介
福岡県内の見所、ドライブコース、デートスポットの紹介
光岡八幡宮 (光岡神社)

九州の宿 約1500宿(ホテル、旅館、ペンションなど)の紹介

福岡県宗像市光岡949番地・光岡八幡宮
< 宗像探検メニュー > < 探検隊メニュー > < 九州観光案内メニュー > < メインメニュー >
九州内のホテルや旅館、ペンション、民宿、ビジネスホテル、国民宿舎など宿泊施設のご紹介
line



 
 

◆◆◆◆◆ 光岡八幡宮(光岡神社) ◆◆◆◆◆

 宗像市の光岡地区にある光岡八幡宮(光岡神社)は、どこにでもある普通の神社です。 名前が八幡宮になっていますから、総本宮は宇佐神宮で八幡神を祭神として祀る神社だと思います。
八幡神とは応神天皇、比売大神(ひめのおおかみ)、神功皇后の三神で、比売大神(ひめのおおかみ)は宗像三女神のことだと云われていますから、 宗像大社とも関係があります。

 
 


 ◆ 桜がきれいな光岡八幡宮(光岡神社) ※ 2011/04/06 撮影
桜がきれいな光岡八幡宮(光岡神社)


 ◆ 光岡八幡宮(光岡神社)の参道
光岡八幡宮(光岡神社)の参道

 光岡八幡宮(光岡神社)の境内に福岡県の天然記念物になっている大楠があり、最近パワースポットの地として人気があるようです。
奥 聖(おく ひじり)さんという写真家が『聖なる光』という写真集を出されて、この光岡八幡宮が写っているそうです。
そこには「神の光」という、不思議な光が写っており、それ以来ここがパワースポットの地として注目されるようになったようです。
ネット上で写真を見る限りでは、自然に写ったのではなく、光の動きがジグザグになっていたりするので人がライトを持ち動かして撮ったものと思われますが、どうでしょうかね?

 福岡県の天然記念物になっている大楠(おおくす)は現地の説明板によると目通周囲 7.0m、高さ 29.5mで樹齢は書いてなかったが約500年だそうです。
拝殿側の根はえぐられて浮き出ており、タコの足のようになっています。
幹回りもかなり大きく、幹に体を寄せれば、なんとなく自然のエネルギーを受け取り気分爽快になる気がします。 気分的な問題かもしれませんが、ここを訪れ 癒しの効果やリフレッシュ効果を得る事ができれば、それはそれで、りっぱなパワースポットの地ですね。


 ◆ 参道入口に猿田彦や石碑などがある
参道入口に猿田彦や石碑などがある
 ◆ 参道の途中に稲荷神社がある
参道の途中に稲荷神社がある

 ◆ 稲荷神社
稲荷神社
 ◆ 天満宮もある
天満宮もある

 ◆ 宗像市光岡地区にある光岡八幡宮(光岡神社)の社殿
宗像市光岡地区にある光岡八幡宮(光岡神社)の社殿

 ◆ 光岡八幡宮(光岡神社)境内には県の天然記念物の大楠がありパワースポットの地として人気がある
光岡八幡宮(光岡神社)境内には県の天然記念物の大楠がありパワースポットの地として人気がある

 ◆ 拝殿に向かって左の狛犬(新しいようだ)
拝殿に向かって左の狛犬(新しいようだ)
 ◆ 拝殿に向かって右の狛犬(こまいぬ)
拝殿に向かって右の狛犬(こまいぬ)

 ◆ 簡素な拝殿の中
簡素な拝殿の中
 ◆ 光岡八幡宮(光岡神社)の本殿
光岡八幡宮(光岡神社)の本殿

 ◆ 天然記念物の大楠(樹齢は約500年)
天然記念物の大楠(樹齢は約500年)
 ◆ 根がすごい
根がすごい
 ◆ 枝ぶりもりっぱ
枝ぶりもりっぱ

 ◆ 耳を当てれば生命の息吹が聞こえる
耳を当てれば生命の息吹が聞こえる
 ◆ 根
むきだしの根元




 ◆ 拝殿に向かって左にある神社
拝殿に向かって左にある神社
 ◆ 鳥居には文政十年の文字(文政十年=1828年)
鳥居には文政十年の文字(文政十年=1828年)

 ◆ 拝殿の右には祠(ほこら)がいくつかある
拝殿の右には祠(ほこら)がいくつかある
 ◆ なにやら磐座(いわくら)がある
なにやら磐座(いわくら)がある

 ◆ これも祠(ほこら)
これも祠(ほこら)
 ◆ 水盤(すいばん)
水盤(すいばん)



 
 

◆◆◆◆◆ 宗像四国霊場 ◆◆◆◆◆

 江戸時代初期から熊野詣で、善光寺参り、四国八十八か所めぐりなど庶民の間に巡礼が流行するようになりました。 四国八十八か所めぐりの巡礼の距離は約1200Kmもあり1日30km歩いても約40日を要します。
これでは簡単に行くことができないので、もっと手軽に巡礼地めぐり(遍路)ができるように四国八十八か所を模した大小さまざまな巡礼地が 全国各地に作られるようになりました。宗像四国東部霊場、宗像四国西部霊場もその一つです。

 宗像四国霊場は、幕末の頃に72か所の札所が創設されたと伝えられているそうです。 その後、明治になって宗像四国霊場は釣川より東を東部霊場とし、西を西部霊場に分割されたようです。
ただ、釣川より西にあるが原町の唐津街道沿いのものは宗像四国東部霊場になっており、この光岡の霊場も宗像四国東部霊場になっています。 おおよそ釣川が境と言う事であり、厳格なものではないようです。

● 光岡の宗像四国東部霊場第三十六・三十七番札所
・第三十六番 本尊は波切不動明王
・第三十七番 本尊は阿弥陀如来
・番外 不動明王
・番外 薬師如来
と、なっています。

 
 


 ◆ 光岡八幡宮の隣にあるのが宗像四国東部霊場
光岡八幡宮の隣にあるのが宗像四国東部霊場
 ◆ 宗像四国東部霊場第三十六・三十七番札所
宗像四国東部霊場第三十六・三十七番札所

 ◆ 宗像四国東部霊場には仏像が並んでいる
宗像四国東部霊場には仏像が並んでいる(・第三十六 波切不動明王・第三十七 阿弥陀如来・番外 不動明王・番外 薬師如来)
 ◆ 薬師如来像
薬師如来像
 ◆ 大日如来像
大日如来像

 ◆ そして左右に石仏もある(左の石仏)
そして左右に石仏もある(左の石仏)
 ◆ 右の石仏
右の石仏

 ◆ 外に弘法大師の像もある
外に弘法大師の像もある
 ◆ 水盤(すいばん)
水盤(すいばん)
 ◆ 右手前が宗像四国東部霊場、奥が光岡八幡
右手前が宗像四国東部霊場、奥が光岡八幡

 ◆ 周辺はのどかな集落
周辺はのどかな集落
 ◆ 駐車場はないので路駐になる
駐車場はないので路駐になる
 ◆ 動画案内(詳細版 約4分)
光岡八幡宮の動画案内

 ※ YouTube (HD画質)はこちらから


[ 宗像市の魅力が満載♪ ふるさと納税 福岡県宗像市 特産品 返礼品 ]





《宗像地域周辺》
…花の名所

この周辺の宿を探す


波津ゆうれい坂海蔵寺成田山不動寺高倉神社鐘崎織幡神社地ノ島さつき松原承福寺・宗像氏貞の墓 今門のサルスベリ(百日紅) 浄光寺のフジ道の駅むなかた依岳神社の大イチョウ孔大寺の大イチョウ山田増福院神湊筑前大島中津宮七夕まつり 宗像大社みあれ祭前夜祭花火大会宗像大社みあれ祭海の道むなかた館 鎮国寺鎮国寺紫灯大護摩供赤間宿跡赤間宿まつり八所宮八所宮秋季例大祭正助ふるさと村グローバルアリーナザビエル教会の旧聖堂原町唐津街道(★九州大道芸まつりin宗像) ・光岡八幡宮宗像ユリックス日の里団地JR風景(日の里近く)田熊山笠むなかたみんなの山笠宗生寺と馬頭観音許斐山太閤水と殿ん屋敷八並不動尊大祭八並の庚申堂畦町 ほたるの里内殿の日吉神社舎利蔵自然林上西郷弾薬庫跡なまず神社となまずの郷神興神社久末総合公園縫殿神社新原・奴山古墳群津屋崎古墳群今川遺跡 あんずの里静御前の墓白石浜・勝浦浜恋の浦 大峰山自然公園(東郷神社)楯崎神社と親子灯台福津のくぐり岩津屋崎津屋崎祇園山笠金刀比羅神社の御神幸祭豊山神社御神幸祭西鉄宮地岳線福間海岸福間浦玉せり福津市花火大会サンピア福岡諏訪神社JR福間駅 宮地嶽神社 宮地嶽神社(民家村)宮地嶽神社秋季大祭大注連祭長谷寺手光波切不動古墳小竹石穴古墳旦ノ原井戸・飯盛山上大森古墳清瀧清滝水路 興山園医王寺唐津街道青柳宿五所八幡宮人丸神社千年家独鈷寺六所神社梅岳寺薬王寺温泉 脇田温泉竹原古墳

北九州市周辺 筑豊周辺 福岡市周辺











 | 北九州市 | 福岡市 | 嬉野・武雄 | 長崎 | 平戸・佐世保 | 雲仙・小浜 | 玉名・菊池 | 阿蘇 | 黒川・湯布院 | 別府 | 高千穂 | 宮崎・日南 | えびの霧島 | 指宿温泉 |

周辺の宿(温泉宿ほか)

光岡八幡宮周辺マップ(マピオン)  地図の中央 '+' あたりが“光岡八幡宮”の位置です。
宗像市の公式サイト
宗像観光協会(むなかた玄海天然印)のサイト
宗像市商工会のサイト
  *インフォメーション
  ■五所八幡宮    092-942-2344
  ■宗像市役所    0940-36-1121(代表)
  ■宗像市商工会   0940-36-2268
  ■玄海商工会    0940-62ー0070
  ■大島村商工会   0940-72-2747
 *アクセス
  ■JR東郷駅日の里口から西鉄バスJN番系統で約5分『宗像ユリックス』バス停下車そこから徒歩 10分
  ■JR東郷駅北口からふれあいバスB系統で約9分、『宗像ユリックス』バス停下車そこから徒歩 10分
 [ 地図情報 ]

宗像探検メニューへ戻る
探検隊メニューへ戻る
九州観光案内メニューへ戻る
メインメニューへ戻る






企画・制作 (株)システム工房 ・ 最終更新日.2012 326
株式会社システム工房 TEL 0940-51-3019
Google 九州の宿
Web yado.co.jp (よかとこBY)


画面番号:H040242-04410101
Counter