福岡県内徹底探検隊
福岡県内の名所旧跡の紹介
福岡県内の見所、ドライブコース、デートスポットの紹介
鐘崎 ( かねさき )

九州の宿 約1500宿(ホテル、旅館、ペンションなど)の紹介

福岡県宗像市鐘崎
< 宗像探検メニュー > < 探検隊メニュー > < 九州観光案内メニュー > < メインメニュー >
九州内のホテルや旅館、ペンション、民宿、ビジネスホテル、国民宿舎など宿泊施設のご紹介
line



 
 

◆◆◆◆◆ 鐘崎 織(かねさき) ◆◆◆◆◆

 海女発祥の地、鐘崎には万葉集にも詠われた美しい 金(鐘)の岬がある。

ちはやふる
  金(かね)の岬(みさき)を
  過ぎぬともわれは忘れじ
   志賀乃(しかの)すめ神
万葉集に詠われたこの歌は「金の岬を過ぎて行ってしまったとしても、志賀乃すめ神のことを私は忘れません」という意味です。 当時、この岬までが太宰府政庁から見れば身近な地で、これから先は遠い異国に思われたんでしょうね。これから先に行くことは いつ帰ってくるか分らない遠い旅路だったんだろうと思います。

 ここ鐘崎の先祖は鐘崎海人と呼ばれ、進取の気性に富み、航海術に秀で各方面で大活 躍したそうです。特に潜水技術に優れた鐘崎海女は西日本の海女発祥の地であり、出稼ぎ地で あった能登、長門、壱岐、対馬などには分村が出来たと言われています。
海女発祥の地という事実通り、鐘崎周辺はアワビ、サザエなどの豊かな漁場なのです。 現在はただ捕獲するだけでなく「栽培」にも力を入れており、福岡県栽培漁業センタ ーにてアワビ、クルマエビ、ウニ等を卵から育て近海に放流しています。

 **** ( 織 幡 神 社 )****
 この織幡(おりはた)神社は鐘崎の岬にひっそりとありますが、実は非常に歴史のある神社なのです。なぜかと言うと、西暦927年に編さんされた 延喜式神名帳には全国の神社が2861社記載されていますが、そこにちゃ〜んと記載されているのです。
これに記載されているということは西暦927年当時に相当大きな神社であったということです。この近辺で記載されて いるのは宗像大社(沖津宮・中津宮・辺津宮)、この織幡神社、志賀島にある志賀海神社、 福岡市内にある筥崎宮住吉神社 だけです。近くの宮地嶽神社高倉神社も記載されていないのです。この延喜式神名帳に記載されている神社を「式内社」といい、 1000年以上の歴史がある由緒ある神社ということで神社の中でも一目置かれる存在なのです。ちなみに、祭神は、神功皇后の三韓出兵に従った大臣である武人・武内宿禰と航海神・住吉大神、志賀大神です。

 **** 梵鐘伝説(沈鐘伝説 )****
 万葉集に「金の御崎」と歌われる鐘崎。その海中には古くから梵鐘(ぼんしょう) が沈んでいるという伝説があります。
それは今から約1400年前に、朝鮮半島から貢物(みつぎもの)として大きな鐘が我が国に運ばれてきましたが、 岬の突端で大波によって沈んだことから、この岬を鐘の御崎(岬)と名付けたそうです。 そして鐘は海に沈み龍神(りゅうじん)に守られて、風が強く波が騒ぐ日は澄んだよい音を響かせました。 それで鐘崎の東の海を響灘(ひびきなだ)というようになったそうです。
この沈んだ鐘を引き上げようと過去3回試みましたが、いずれも失敗しています。 75代宗像大宮司、黒田長政、大正9年には田川の山本菊次郎さんが引き上げ試みました。 巨額の費用をつぎ込み山本菊次郎さんが鐘と思ってひきあげた大岩が織幡神社の入口に置いてあります。

 
 


 ◆ 万葉集にも詠われている金(かね)の御崎(岬)と鐘崎漁港周辺 前の島は地ノ島 (湯川山・山頂 (471m) より望む)
万葉集にも詠われている金(かね)の御崎(岬)と鐘崎漁港周辺


 ◆ 万葉集に詠われた金の御崎(鐘の岬))
万葉集に詠われた金の御崎(鐘の岬)ここには織幡神社がある

 この歌の金の岬が上の写真の岬です。その岬には織幡(おりはた)神社があり、一帯の山(標高50m)にはシイ、ハマビワ、ヤブニッケイ、サンゴジュ、タブ など20種類以上の樹木がびっしりある熱帯樹林の宝庫です。 また、境内には小賀玉(おがたま)の木があります。この木は太古より玉串にはこの木を 用いていましたが、今は榊(さかき)を用いています。現在この木は天岩戸神社と ここのみに残る貴重な木だそうです。

織幡神社の詳細ページはここ

 ◆ 鐘崎の金の御崎(鐘の岬)にある織幡神社
鐘崎の金の御崎(鐘の岬)にある織幡神社
 ◆ 織幡神社の社殿(式内社) ※ 詳細ページ
織幡神社の社殿(式内社) 祭神は、神功皇后の三韓出兵に従った大臣である武人・武内宿禰と航海神・住吉大神、志賀大神

 ◆ 武内宿祢が昇天されたという沓塚
武内宿祢が沓(くつ)を脱いで昇天されたという沓(くつ)塚
 ◆ 織幡神社境内にある小賀玉の木
織幡神社境内にある小賀玉の木
 ◆ 参道途中から見える鐘崎漁港
織幡神社の参道途中から見える鐘崎漁港

 ◆ 筑前鐘崎海女の像
鐘崎は海女発祥の地であり織幡神社の入口にある「筑前鐘崎海女の像」
 ◆ 鐘と思ってあげた大石
巨額の費用をつぎ込み山本菊次郎さんが鐘と思ってあげた大石
 ◆ 織幡神社の隣にある恵比須神社
織幡神社の隣にある恵比須神社

 ◆ 漁船がびっしり並ぶ鐘崎漁港 ※夕刻から出港のために、15時半頃から漁師さんが集まるようだ ※ ビッグ写真
漁船がびっしり並ぶ鐘崎漁港 ※夕刻から出港のために、15時半頃から漁師さんが集まるようだ


   ■■■■■ 宗像市民俗資料館 ■■■■■ 


 ◆ 漁港そばにある宗像市民俗資料館
漁港そばにある宗像市民俗資料館

 宗像市民俗資料館は鐘崎漁港のそばにあります。 この資料館には海女達の漁法や使っていた昭和初期の用具類などの展示がされています。 そして昭和30年頃の海女や昔の鐘崎の写真、織幡神社の絵など興味深い写真もたくさんありました。
鐘崎の海女は16歳から還暦(60歳)の頃まで海に潜っていたそうです。昭和30年頃の写真を見ると、 フンドシに近い下着は付けていますが、ほとんど全裸に近い姿で潜っていたようです。

※ 入館料や開館時間など詳しい事は公式サイトで確認ください

※ 宗像市民俗資料館は平成22年3月31日をもって閉館しました。海女発祥の地としては残念。

 ◆ 休息する海女
休息する海女。鐘崎の海女は16歳から還暦(60歳)の頃まで海に潜っていた
 ◆ 海女の漁法
海女の漁法

 ◆ 南極の石もあった
南極の石もあった
 ◆ 昭和30年頃の海女さん達
昭和30年頃の海女さん達
◆明治31年頃の織幡神社※ビッグ写真
明治31年頃の織幡神社の絵




   ■■■■■ 泉福寺 ■■■■■ 



泉福寺 (せんぷくじ)

 鐘崎漁港のそばにある泉福寺。正式には西山浄土宗泉福寺というようです。 この泉福寺は天福元年(1233年)に幸阿上人が開山しました。
この寺の境内に樹齢約400年の榎(えのき)の木があります。 この木は第三世団空上人により元和2年(1616年)に植えられたようです。 しかし長年の風雨で枯死寸前になっていましたが、檀信徒により平成9年に樹木医にたのみ、 懸命の手当てを行い見事に蘇ったのです。県指定有形文化財に指定されています。


 ◆ 漁港そばにある泉福寺
漁港そばにある泉福寺

 泉福寺には寛文12年(1672年)に造られた梵鐘(ぼんしょう)があります。
境内に鐘楼があり、そこにも鐘がありますが、どうも県指定有形文化財の鐘ではないなー?? と、思って説明板を見ると県指定有形文化財の鐘は本堂の中に置いてあるようです。 しかし本堂の戸は開かなかったので、見ることはできませんでした。それで写真は宗像市民俗資料館に あった写真を掲載します。なお、これも県指定有形文化財に指定されています。

 ◆ 泉福寺の境内にある樹齢約400年の榎(えのき)県指定有形文化財
泉福寺の境内にある樹齢約400年の榎(えのき)県指定有形文化財
◆ 泉福寺の梵鐘(県指定有形文化財)
泉福寺の梵鐘(県指定有形文化財)


   ■■■■■ 鐘崎海水浴場(深浜)ほか ■■■■■ 


 ◆ 駐車場もあり、水もきれいな鐘崎海水浴場(深浜)
水のきれいな鐘崎海水浴場(深浜)

 鐘崎北部にある鐘崎海水浴場(深浜)は、きれいな砂浜の海水浴場で、すぐ近くに国民宿舎「ひびき荘」もあるのでレストランで 食事もできます(海水浴に来てレストランで食事も変ですが、カキ氷やアイスコーヒーなどもあるよ)。 海の家も2軒あり駐車場も500台ばかりある。水のきれいな海水浴場であるが、意外と人が少ないので結構穴場です。
(問合せ…宗像観光協会 TEL 0940-62-3811)


[ 宗像市の魅力が満載♪ ふるさと納税 福岡県宗像市 特産品 返礼品 ]





《宗像地域周辺》
…花の名所

この周辺の宿を探す


波津ゆうれい坂海蔵寺成田山不動寺高倉神社 ・鐘崎織幡神社地ノ島さつき松原承福寺・宗像氏貞の墓 今門のサルスベリ(百日紅) 浄光寺のフジ道の駅むなかた依岳神社の大イチョウ孔大寺の大イチョウ山田増福院神湊筑前大島中津宮七夕まつり 宗像大社みあれ祭前夜祭花火大会宗像大社みあれ祭海の道むなかた館 鎮国寺鎮国寺紫灯大護摩供赤間宿跡赤間宿まつり八所宮八所宮秋季例大祭正助ふるさと村グローバルアリーナザビエル教会の旧聖堂原町唐津街道(★九州大道芸まつりin宗像)光岡八幡宮宗像ユリックス日の里団地JR風景(日の里近く)田熊山笠むなかたみんなの山笠宗生寺と馬頭観音許斐山太閤水と殿ん屋敷八並不動尊大祭八並の庚申堂畦町 ほたるの里内殿の日吉神社舎利蔵自然林上西郷弾薬庫跡なまず神社となまずの郷神興神社久末総合公園縫殿神社新原・奴山古墳群津屋崎古墳群今川遺跡 あんずの里静御前の墓白石浜・勝浦浜恋の浦 大峰山自然公園(東郷神社)楯崎神社と親子灯台福津のくぐり岩津屋崎津屋崎祇園山笠金刀比羅神社の御神幸祭豊山神社御神幸祭西鉄宮地岳線福間海岸福間浦玉せり福津市花火大会サンピア福岡諏訪神社JR福間駅 宮地嶽神社 宮地嶽神社(民家村)宮地嶽神社秋季大祭大注連祭長谷寺手光波切不動古墳小竹石穴古墳旦ノ原井戸・飯盛山上大森古墳清瀧清滝水路 興山園医王寺唐津街道青柳宿五所八幡宮人丸神社千年家独鈷寺六所神社梅岳寺薬王寺温泉 脇田温泉竹原古墳

北九州市周辺 筑豊周辺 福岡市周辺











 | 北九州市 | 福岡市 | 嬉野・武雄 | 長崎 | 平戸・佐世保 | 雲仙・小浜 | 玉名・菊池 | 阿蘇 | 黒川・湯布院 | 別府 | 高千穂 | 宮崎・日南 | えびの霧島 | 指宿温泉 |

周辺の宿(温泉宿ほか)

鐘崎周辺マップ(マピオン) 地図の中央 '+' あたりが鐘崎 織幡神社の位置です。
宗像市民俗資料館の公式ホームページ
泉福寺の公式ホームページ
宗像市の公式サイト
宗像観光協会(むなかた玄海天然印)のサイト
宗像市商工会のサイト
  *インフォメーション
  ■宗像市役所    0940-36-1121(代表)
  ■宗像市商工会   0940-36-2268
  ■玄海商工会    0940-62ー0070
  ■宗像市民俗資料館 0940-62ー3360
 [ 地図情報 ]

宗像探検メニューへ戻る
探検隊メニューへ戻る
九州観光案内メニューへ戻る
メインメニューへ戻る











企画・制作 (株)システム工房 ・ 最終更新日.20071019
株式会社システム工房 TEL 0940-51-3019
Google 九州の宿
Web yado.co.jp (よかとこBY)


画面番号:G040242-03110101
Counter